2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News 【空撮】南房総・根本海岸 千葉県南房総「根本海岸」の大潮と小潮、海の変化と夕暮れのグラデーションを撮影しました。
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News 【霜降の候】富士山(西湖周辺の秋) 秋が深まり、朝は霜が降りるほど冷えてくる秋の最後の節季です。雪化粧した富士山と西湖周辺の風景です。「西湖いやしの里 根場(ねんば)」には多くの古民家があり、ほっとする景観が広がります。
2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 sean884 News 【寒露の候】夕暮れとススキ・府中郷土の森ほか・二十四節季 ギャラリー「二十四節季」シリーズに追加しました。 寒露は秋の5番目の節気です。「地面の露に寒さを感じる時期」を意味しますが、古代中国で作られた暦なので、現在の日本の気候とはややずれがあります。それでもやはり「秋」、日中は […]
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News 【秋分の候】猫の散歩と彼岸花・二十四節季 昼と夜の時間がちょうど同じ「秋の中間の日」。田んぼから水を抜いて稲刈りをする季節になりました。猫ものんびりと散歩です。雨も上がって一面の黄金色。日本の秋の色ですね。
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News 【白露の候】萩・桔梗・柘榴、二十四節季 白露は大気が冷えて来て、明け方に露ができはじめる頃、二十四節気「処暑」の次、秋の3番目の節気です。秋の七草に入っている「桔梗」と「萩」や、「秋明菊」「小紫」「柘榴」が秋の訪れを感じさせてくれます。
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News 【処暑の候】驟雨と満月・二十四節季 「暑い時期の終わり」を意味する処暑。残暑はまだまだ厳しいですが、いよいよ稲が実り、穂を垂らす頃。野分のような驟雨が止み、ひと月に二度目の満月、ブルームーンが昇りました。
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News 【大暑の候】山百合とひまわり 二十四節季・季語 「大暑」とは二十四節季の1つ。夏の最後の節気であり「暑」は「炎熱」の意味で、「大暑」は「炎熱の時期」という意味だそうです。土から発散される熱気は蒸し暑く、にわか雨が時々猛烈に降り出す季節ですね。暦の上では次は「立秋」、早 […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News 【小暑の候】蓮とカワセミ(町田市・薬師池公園) 小暑(しょうしょ)の候は、例年7月7日から22日までの時期を言い、この時期は、梅雨が明け始めようとする真夏直前で、「時折熱風が吹き、蓮の花が咲き始め、鷹のヒナが飛び方を覚える」季節です。鷹は撮れませんでしたが、カワセミが […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 sean884 News 【夏越の大祓】稲城市・穴澤神社 大祓は、六月と十二月の二度おこなわれ、六月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)と呼び、大祓詞を唱え、人形(ひとがた 人の形に切った白紙)や切麻(きりぬさ)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News 【夏至の候】天文台とホタル(三鷹・稲城) 1年で最も日が長く、夜が短い頃ですが、実際には梅雨のうっとしい雨が続きます。今年は梅雨の合間に青空が広がり太陽が姿を見せてくれました。遅い夕暮れの中をホタルが飛び交い、暑さを忘れさせてくれます。 2021年6月21日撮影 […]