コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SORATOBU

  • ホーム Home
  • 撮影事例Gallery
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像Video data stock
  • サービス&価格Service & Price
  • 撮影機材Equipments
  • SORATOBUについてAbout SORATOBU

News

  1. HOME
  2. News
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

「TRIP EDITOR」~日本の夕日は美しいランキング~ 第2位で、男鹿半島ゴジラ岩の動画が紹介されました。

TRIP EDITORの紹介記事 ~第2位は秋田県男鹿市の男鹿半島の潮瀬崎海岸にある「ゴジラ岩」です。まるで本物のゴジラのように見えることから、そう呼ばれるようになりました。夕日がゴジラ岩の口に入るようにベストショットを […]

2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

西伊豆・大瀬崎 を空撮実績にアップしました。

大瀬崎は駿河湾に突き出した半島で国の天然記念物となっているビャクシン樹林が群生しています。多くのダイバーがエントリーする海中が美しい所ですが、上空からの景色も絶景です。先端に位置する神池は、海に囲まれているにも関わらず淡 […]

2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

山梨県大月・猿橋 を空撮実績にアップしました。

【猿橋】は、江戸時代には「日本三奇橋」の一つとしても知られ、甲州街道に架かる重要な橋。山深い谷間のために橋脚はなく、鋭くそびえたつ両岸から四層に重ねられた「刎木(はねぎ)」とよばれる支え木をせり出し、橋を支えています。そ […]

2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

フレペの滝・知床・北海道 をアップしました。

フレペの滝(フレペのたき)は、知床半島プユニ岬東の断崖からオホーツク海に流れ落ちる滝。知床八景の一景で、知床国立公園および世界自然遺産「知床」を代表する滝の一つです。落差60メートル、標高80メートル。 知床連山を源とす […]

2018年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

「男鹿半島・大潟ジオパーク」サイトにてご紹介いただきました。

男鹿半島は、日本列島の過去7,000万年間の大地の歴史を、ほぼ連続して観察できる地層が揃っています。 ダイナミックな男鹿半島の地形を紹介するショートムービーとしてご紹介いただきました。 「男鹿半島・大潟ジオパーク」サイト

2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

秋田県男鹿市の公認観光サイト「男鹿なび」トップページにてご紹介いただきました。

男鹿市は国内のみならず、インバウンド観光にも積極的な市です。冒頭のカモメやゴジラ岩の登場などに好評価をいただきました。 「男鹿なび」サイトへ

2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

秋田・男鹿半島 4Kドローン をアップしました。

秋田県の男鹿半島はジオサイト。 渚百選、ゴジラ岩、波と風が作った自然の造形に灯台の色が映える風景に心が奪われます。2018年4月20日撮影。市役所に事前連絡をして撮影しています。

2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月21日 sean884 News

多摩川 是政橋の南武線 と武蔵野貨物線 4Kドローン をアップしました。

南武線と武蔵野貨物線が行き交います。 珍しく地上に姿を現した武蔵野貨物線は、また長いトンネルに入っていきます。

2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 sean884 News

東京稲城市、三沢川の桜 4Kドローン をアップしました。

東京郊外にも身近にこんな桜並木があります。ゆったりした春の朝の空気とともに。 2018年3月31日撮影(稲城市役所へ事前に連絡をして撮影しています )

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10

最近の投稿

【スナップ動画】YOKOHAMA どんな構図で描きますか?

2025年4月2日

【小笠原・父島の夏】マッコウクジラと星空

2024年10月17日

神奈川県立・足柄高等学校のご紹介(公式PV)

2024年8月24日

南足柄市(公式)観光PV第三弾「さくら旅」を制作

2024年5月2日

【講演のご報告 6月5日】Japan Drone / 次世代エアモビリティEXPO 2024

2024年4月28日

南足柄市(公式)観光PV第二弾として「大雄山最乗寺」を制作

2024年2月10日

南足柄市(公式)観光PVを各種メディアで取り上げて頂きました。

2024年1月12日

【南足柄市の賀詞交換会】で上映されました。

2024年1月6日

【🌀空撮】母島・日本で一番遠い島、小笠原

2023年8月13日

【秘境・母島】亜熱帯の密林

2023年8月2日

カテゴリー

  • News

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • ホーム 
  • 撮影事例
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
logo

東京都稲城市矢野口 SORATOBU 代表 林 成樹 info@soratobu.biz Tel:090-8500-1127

Copyright © SORATOBU All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム 
  • 撮影事例
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…