コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SORATOBU

  • ホーム Home
  • 撮影事例Gallery
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像Video data stock
  • サービス&価格Service & Price
  • 撮影機材Equipments
  • SORATOBUについてAbout SORATOBU

News

  1. HOME
  2. News
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【大雪の候】雪吊りと山茶花(町田・薬師池公園)

朝の冷え込みで霜が降り、薄氷が張るようになりました。冬支度の季節の到来です。薬師池公園でもみごとな雪吊が設けられ、すっかり冬の庭園の趣になりました。

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【小雪の候】小野路宿(町田市)・二十四節季

多摩丘陵の原風景を残す町田市北部の小野路地域には、江戸時代に宿場としてにぎわった小野路宿があり、そこにあった一軒の旅籠(はたご)、旧「角屋(かどや)」を改修し、観光交流の拠点として再整備した施設「小野路宿(おのじじゅく) […]

2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 sean884 News

【立冬の候】霧の朝 ★SONY αcafeトップページ選定作品

冬の本番はまだ先ですが、晩秋に冬の気配を感じるようになった頃。朝夕の寒暖差が大きくなり、山霧や川霧が発生します。この季節、時に暖かい日「小春日和」があり、中国語では「小陽春」と言うそうです。「【立冬の候】霧の朝」がSON […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【空撮】南房総・根本海岸

千葉県南房総「根本海岸」の大潮と小潮、海の変化と夕暮れのグラデーションを撮影しました。

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【霜降の候】富士山(西湖周辺の秋)

秋が深まり、朝は霜が降りるほど冷えてくる秋の最後の節季です。雪化粧した富士山と西湖周辺の風景です。「西湖いやしの里 根場(ねんば)」には多くの古民家があり、ほっとする景観が広がります。

2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 sean884 News

【寒露の候】夕暮れとススキ・府中郷土の森ほか・二十四節季

ギャラリー「二十四節季」シリーズに追加しました。 寒露は秋の5番目の節気です。「地面の露に寒さを感じる時期」を意味しますが、古代中国で作られた暦なので、現在の日本の気候とはややずれがあります。それでもやはり「秋」、日中は […]

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【秋分の候】猫の散歩と彼岸花・二十四節季

昼と夜の時間がちょうど同じ「秋の中間の日」。田んぼから水を抜いて稲刈りをする季節になりました。猫ものんびりと散歩です。雨も上がって一面の黄金色。日本の秋の色ですね。

2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【白露の候】萩・桔梗・柘榴、二十四節季

白露は大気が冷えて来て、明け方に露ができはじめる頃、二十四節気「処暑」の次、秋の3番目の節気です。秋の七草に入っている「桔梗」と「萩」や、「秋明菊」「小紫」「柘榴」が秋の訪れを感じさせてくれます。

2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【処暑の候】驟雨と満月・二十四節季

「暑い時期の終わり」を意味する処暑。残暑はまだまだ厳しいですが、いよいよ稲が実り、穂を垂らす頃。野分のような驟雨が止み、ひと月に二度目の満月、ブルームーンが昇りました。

2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【大暑の候】山百合とひまわり 二十四節季・季語

「大暑」とは二十四節季の1つ。夏の最後の節気であり「暑」は「炎熱」の意味で、「大暑」は「炎熱の時期」という意味だそうです。土から発散される熱気は蒸し暑く、にわか雨が時々猛烈に降り出す季節ですね。暦の上では次は「立秋」、早 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

【タイムスリップ・竹原】心温まる町並み

2025年8月3日

稲城市消防本部・PV制作のご協力

2025年7月18日

【横浜の構図 ~春節の頃~】

2025年4月2日

【小笠原・父島の夏】マッコウクジラと星空

2024年10月17日

神奈川県立・足柄高等学校のご紹介(公式PV)

2024年8月24日

南足柄市(公式)観光PV第三弾「さくら旅」を制作

2024年5月2日

【講演のご報告 6月5日】Japan Drone / 次世代エアモビリティEXPO 2024

2024年4月28日

南足柄市(公式)観光PV第二弾として「大雄山最乗寺」を制作

2024年2月10日

南足柄市(公式)観光PVを各種メディアで取り上げて頂きました。

2024年1月12日

【南足柄市の賀詞交換会】で上映されました。

2024年1月6日

カテゴリー

  • News

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • ホーム 
  • 撮影事例
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
logo

東京都稲城市矢野口 SORATOBU 代表 林 成樹 info@soratobu.biz Tel:090-8500-1127

Copyright © SORATOBU All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム 
  • 撮影事例
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
PAGE TOP