コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SORATOBU

  • ホーム Home
  • 撮影事例Gallery
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像Video data stock
  • サービス&価格Service & Price
  • 撮影機材Equipments
  • SORATOBUについてAbout SORATOBU

News

  1. HOME
  2. News
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【夏至の候】天文台とホタル(三鷹・稲城)

1年で最も日が長く、夜が短い頃ですが、実際には梅雨のうっとしい雨が続きます。今年は梅雨の合間に青空が広がり太陽が姿を見せてくれました。遅い夕暮れの中をホタルが飛び交い、暑さを忘れさせてくれます。 2021年6月21日撮影 […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【芒種の候】(川崎市・麻生区)

芒種(ぼうしゅ)は二十四節気のひとつ。米や麦など穂の出る穀物の種をまく時期という意味で、とくに米を指しているそうです。東京の都心に近い里にも田植えの季節がやってきました。芒種の次は1年で最も昼が長い「夏至」になります。

2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 sean884 News

【小満の候】高幡不動尊(東京都日野市)

「小満の候(しょうまんのこう)」は、二十四節気のひとつで、草木だけでなく昆虫もしっかり生長している季節になった5月21日から6月4日頃までの時候を指すそうです。 雨が残る境内では、生長する紫陽花の上にも小さな命がしっかり […]

2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 sean884 News

3,000本の桜 大月市・岩殿山と真木お伊勢山

山梨県大月市の桜の名所を2021年4月1日に撮影しました。真木のお伊勢山には余り知られていない3,000本の桜が満開。木々の成長が楽しみです。

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 sean884 News

花びらが舞い、流れる、三沢川の桜

桜が風に揺れ、花びらが舞い、川面を踊るように流れていく、身近な川の春の表情です。(2021年3月26日~31日 東京都・稲城市にて撮影) ドローンの映像は2018年に稲城市の許可を得て撮影したものです。国土交通省・無人航 […]

2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 sean884 News

真鶴半島の先端、三ツ石を巡る!

真鶴半島の先端に、三つの巨大な岩が突き出ているのが特徴的で、岩の間から昇る初日の出のスポットとしても有名です。 真鶴岬の高台には展望広場、休憩施設、与謝野晶子の碑、幕末に築かれた小田原藩の砲台(台場)跡もあり、岬の喫茶店 […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 sean884 News

「秋へ」山梨県 猿橋と岩殿山

山梨県・大月市にある日本三大奇橋「猿橋」と「岩殿山」の、「青葉の夏」と「紅葉の秋」です。中央高速の大月インターすぐそばの岩殿山(634m)は大月市のシンボルであり、そして絶景の富士山を見る事ができる撮影スポットですが、こ […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 sean884 News

秋の「八ヶ岳高原」と「小海線」

八ヶ岳高原の深まる秋を「小海線」に沿って撮影しました。稲刈りが終わろうとしている小淵沢の大カーブを南アルプスをバックに2両編成の列車が駆け抜けていきます。(2020年10月27日・28日・11月5日 撮影)(小淵沢大カー […]

2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 sean884 News

父島・「おがさわら丸」の出港

たくさんの思い出を胸に一路・東京へ! 「行ってらっしゃ~い! また帰ってきてね~!」と多くの船が見送ってくれるシーンはいつも感動の涙です。多くの関係先のご了解を得て、貴重な出港の空撮ができました。ありがとうございました。 […]

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 sean884 News

箱根登山電車・海賊船

2019年10月の台風19号の影響により箱根湯本駅~強羅駅間で長期運休していた箱根登山電車。2020年7月23日、285日ぶりに全線が復旧し運転が再開されました。この映像は、2018年11月に箱根町、箱根登山鉄道、箱根海 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

【スナップ動画】YOKOHAMA どんな構図で描きますか?

2025年4月2日

【小笠原・父島の夏】マッコウクジラと星空

2024年10月17日

神奈川県立・足柄高等学校のご紹介(公式PV)

2024年8月24日

南足柄市(公式)観光PV第三弾「さくら旅」を制作

2024年5月2日

【講演のご報告 6月5日】Japan Drone / 次世代エアモビリティEXPO 2024

2024年4月28日

南足柄市(公式)観光PV第二弾として「大雄山最乗寺」を制作

2024年2月10日

南足柄市(公式)観光PVを各種メディアで取り上げて頂きました。

2024年1月12日

【南足柄市の賀詞交換会】で上映されました。

2024年1月6日

【🌀空撮】母島・日本で一番遠い島、小笠原

2023年8月13日

【秘境・母島】亜熱帯の密林

2023年8月2日

カテゴリー

  • News

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • ホーム 
  • 撮影事例
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
logo

東京都稲城市矢野口 SORATOBU 代表 林 成樹 info@soratobu.biz Tel:090-8500-1127

Copyright © SORATOBU All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム 
  • 撮影事例
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
PAGE TOP