コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SORATOBU

  • ホーム Home
  • 撮影事例Gallery
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像Video data stock
  • サービス&価格Service & Price
  • 撮影機材Equipments
  • SORATOBUについてAbout SORATOBU

News

  1. HOME
  2. News
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月1日 sean884 News

箱根登山鉄道 ~塔ノ沢から大平台~ を制作しました。

箱根登山電車は、日本最急の勾配や急カーブ、スイッチバックなどがある「日本唯一の(本格的な)登山電車」と呼ばれているそうです。そのスイッチバックの信号場を中心に塔ノ沢駅から大平台にかけて空撮を行いました。塔ノ沢駅の出発から […]

2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 sean884 News

下田・爪木崎の朝と水仙まつり

「水仙まつり」のような地域イベントも、今までとは異なった視点で広がりをもった映像を使えば、ウェブサイトを訪問される方に新たな魅力をアピールでき、集客効果を生むことができます。(下田市産業振興課・観光交流課および地元区関係 […]

2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月11日 sean884 News

【尾道水道の夕暮れ】店舗用BGM映像事例

尾道は、大林宣彦監督の映画や林芙美子、志賀直哉が有名な少しノスタルジックな町ですが、しまなみ海道の入り口として若者を惹きつける新しい顔を持つお洒落な街でもあります。そんな尾道の夕暮れの映像をBarカウンターでお酒を飲みな […]

2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

箱根・海賊船(秋)を制作しました。

芦ノ湖の箱根町港~元箱根港~桃源台港の間を運航している海賊船。来春に就航する建造中の新船はマストを設置しているところです。告知媒体としても非常に有効です。 箱根海賊船・箱根町観光課・箱根神社の許可を頂き、2018年11月 […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 sean884 News

日本の原風景、「野焼き」をアップしました。

秋晴れの下で野焼き。風のない夕暮れに煙がたなびき、なんだか懐かしい日本の原風景との出会いです。「ドローンかい、ああいいよ」とおばあさんが撮影を快諾してくれました。野焼きの炎は意外に早く燃えていきますが、面白い模様も見せて […]

2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

御射鹿池 蓼科 を空撮実績にアップしました。

御射鹿池(みしゃかいけ)は、長野県茅野市豊平にあるため池で、2010年には農林水産省の「ため池百選」にも選定されました。日本画家・東山魁夷の1972年(昭和47年)の作品『緑響く』のモチーフとして有名な池で、多くのカメラ […]

2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

北海道・紅葉・旧国鉄士幌線橋梁を空撮実績にアップしました。

10月初旬、秋の深まりを見せる「ぬかびら湖」周辺。この時期は水量が多く、旧国鉄士幌線のタウシュベツ橋梁は水面下でしたが、三の沢橋梁、第三音更川(おとふけがわ)橋梁、第五音更川橋梁が秋を迎えていました。橋の上に敷かれていた […]

2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

テレビ東京「昼めし旅」に当社空撮映像を採用していただきました。

2018年10月4日放送の「昼めし旅」(旅人:やしろ優)に当社撮影の男鹿半島のドローン映像を採用していただきました。  

2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

袋田の滝を空撮実績にアップしました。

茨城県、久慈川の支流滝川に架かる袋田の滝は、日本三名瀑に数えられ、高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇ります。滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれ、また一説には、その昔、 […]

2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月25日 sean884 News

「TRIP EDITOR」~日本の夕日は美しいランキング~ 第2位で、男鹿半島ゴジラ岩の動画が紹介されました。

TRIP EDITORの紹介記事 ~第2位は秋田県男鹿市の男鹿半島の潮瀬崎海岸にある「ゴジラ岩」です。まるで本物のゴジラのように見えることから、そう呼ばれるようになりました。夕日がゴジラ岩の口に入るようにベストショットを […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • »

最近の投稿

【薫風の候】初夏の風が若葉を吹きわたる季節

2023年5月21日

「憧れのドローンパイロット」JUIDAインタビュー記事

2023年4月15日

【夜景】Yokohama(赤レンガ倉庫・ハンマーヘッド・クルーズ船・・・)

2023年4月2日

【小寒の候】末侯:雉始雊(きじはじめてなく)・二十四節季

2023年1月10日

【🌀空撮】SL パレオエクスプレス・秩父鉄道

2022年12月27日

【冬至の候】鶴岡八幡宮・二十四節季

2022年12月22日

【🌀空撮】ドローンで見る長瀞の紅葉(ライン下り& パレオエクスプレス)

2022年12月1日

【🌀空撮】南会津・大内宿「秋の一日」

2022年11月19日

【南会津・観音沼森林公園】~色彩 4K~

2022年11月9日

【🌀空撮】猪苗代湖と磐梯山の夕景

2022年11月2日

カテゴリー

  • News

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • ホーム 
  • 撮影事例
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
logo

東京都稲城市矢野口 SORATOBU 代表 林 成樹 info@soratobu.biz Tel:090-8500-1127

Copyright © SORATOBU All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム 
  • 撮影事例
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…