コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

SORATOBU

  • ホーム Home
  • 撮影事例Gallery
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像Video data stock
  • サービス&価格Service & Price
  • 撮影機材Equipments
  • SORATOBUについてAbout SORATOBU

News

  1. HOME
  2. News
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月19日 sean884 News

【🌀空撮】南会津・大内宿「秋の一日」

江戸時代の町並みを今に残す宿場「大内宿」は、江戸へ向かう大名や旅人の宿駅として会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えました。 今も江戸時代の面影のまま、全長約450mの両側に寄棟造の茅葺屋根の民家が建ち並び […]

2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 sean884 News

【南会津・観音沼森林公園】~色彩 4K~

観音沼森林公園は福島県南会津地方にあり、周囲の森・山が水面に映り込む姿がとても神秘的です。観音山(標高1,640m)の西麓に位置する公園で、標高は900mほどになっています。 撮影日:2022年10月26日 機材:Son […]

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 sean884 News

【🌀空撮】猪苗代湖と磐梯山の夕景

秋の夕暮れ、黄金色の猪苗代湖にハクチョウが飛来してきました。 猪苗代湖は日本で4番目に大きな湖で、面積は約103平方km、深さは約93mあります。透明度が高く澄んだきれいな水で、湖に注ぐ長瀬川が火山性の酸性水であるため、 […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 sean884 News

【🌀空撮】足助城(蘇る戦国の山城)・豊田市

足助城は、戦国時代(15世紀後半以降)西三河山間部に勢力を持っていた「足助鈴木氏」によって建てられました。尾張・三河・信濃への街道が交わり、交通の要衝であった足助を「今川」「徳川」「武田」の戦国武将が争ったと言われていま […]

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 sean884 News

【飛鳥寺】日本最古の仏像・奈良明日香、飛鳥大仏

推古4年(596)、仏教を保護した蘇我馬子の発願により日本初の本格的寺院として完成した。鎌倉時代に伽藍の大半を焼失し、現在の本堂は江戸時代に再建されたもの。本尊の銅造釈迦如来坐像(重要文化財)は創建時、飛鳥時代の作で日本 […]

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 sean884 News

【🌀空撮】中田島砂丘(浜松市)「追憶」

静岡県浜松市にある中田島砂丘は日本三大砂丘の一つと言われ、遠州灘海岸が続きます。有名な「浜松まつりの凧揚げ会場(凧場公園)」がすぐ近くにあり、撮影した日も大空を舞っていました。強い西風によってできる風紋が、遠い記憶を呼び […]

公式Youtubeチャネル
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 sean884 News

【SORATOBU】DRONE x Amazing Views in Japan ドローンと日本の絶景

YouTubeのチャネル紹介を更新しました。

2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 sean884 News

【奈良県橿原市・今井町】江戸時代の町並み

近鉄大和八木駅から徒歩5分。江戸時代にタイムスリップしたような町並みには、カフェやレストラン、酒屋などが軒を連ねています。重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に指定されたエリアには約760軒の民家(約6割が江戸時代)が立 […]

2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 sean884 News

【空撮】伊良湖岬と伊勢湾フェリー、愛知県田原市

渥美半島先端にある白亜の伊良湖岬灯台は、太平洋から伊勢湾・三河湾までを一望する位置に立つその凜とした姿は、思い出に残る灯台として「日本の灯台50選」にも選ばれており、伊良湖岬のシンボルです。知多半島と向き合う三河湾側は良 […]

2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 sean884 News

【空撮】豊田市・足助城と足助の町並み、香嵐渓

愛知県豊田市の足助(あすけ)の町並みは、漆喰で軒先まで塗り固めた塗籠造りの町家が約2Kmにわたって建ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区(通称:重伝建)に選定されています。小路がたくさんあり、蔵が4棟連なるマンリン小路 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

【🌀空撮】母島・日本で一番遠い島、小笠原

2023年8月13日

【秘境・母島】亜熱帯の密林

2023年8月2日

【麦秋の候 (ばくしゅうのこう)】初夏のご挨拶・東久留米市の麦畑

2023年5月30日

【薫風の候】初夏の風が若葉を吹きわたる季節

2023年5月21日

「憧れのドローンパイロット」JUIDAインタビュー記事

2023年4月15日

【夜景】Yokohama(赤レンガ倉庫・ハンマーヘッド・クルーズ船・・・)

2023年4月2日

【小寒の候】末侯:雉始雊(きじはじめてなく)・二十四節季

2023年1月10日

【🌀空撮】SL パレオエクスプレス・秩父鉄道

2022年12月27日

【冬至の候】鶴岡八幡宮・二十四節季

2022年12月22日

【🌀空撮】ドローンで見る長瀞の紅葉(ライン下り& パレオエクスプレス)

2022年12月1日

カテゴリー

  • News

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • ホーム 
  • 撮影事例
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
logo

東京都稲城市矢野口 SORATOBU 代表 林 成樹 info@soratobu.biz Tel:090-8500-1127

Copyright © SORATOBU All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム 
  • 撮影事例
    • Nature・日本の自然
    • Tourist spot・観光地/名跡
    • Twenty-four seasons・二十四節季
  • 素材映像
  • サービス&価格
  • 撮影機材
  • SORATOBUについて
PAGE TOP